PCエンジンmini でスーファミのコントローラーを使ってみた(連射付き)


息子にPCエンジンminiをプレイさせたのですが、「コントローラー、もう1つ欲しい」と言い出したので、仕方がなくメガドラ ミニで使用したスーファミコントローラーをPCエンジンminiで使えるようにしました。

あまり時間を掛けたくないため、ハードは手を入れず、ファームウェアだけ書き換えます。 既にVIDからベンダーはHORIであることは分かっていますので、HORIのHIDディスクリプションを探してみました。

...が、見つかりません。

仕方がないので、USB HIDをキャプチャしてディスクリプション解析です。
これをメガドラ ミニのディスクリプションに上書きします。

次はHIDレポートです。
PCに接続してコントローラーを操作し、HIDレポートの変化を確認します。
そのHIDレポートに合わせてArduinoのソースを書き直します。

スーファミのコントローラーはボタンが沢山あるので、ソフトウェア連射を付けることにします。
A ⇒ Ⅰ
B ⇒ Ⅱ
X ⇒ 高速連射Ⅰ
Y ⇒ 高速連射Ⅱ
R ⇒ 低速連射Ⅰ
L ⇒ 低速連射Ⅱ

ファームウェアを書き込んで、完了です。

あー、スタートが効かない...。
バグかなー、と思ったのですが100円ジャンクのコントローラーだったため、接点不良でした。
分解清掃して、無事動作完了です。

これでターボPADを買わなくてよくなりました。
しかも、連射切り替え時にいちいちターボスイッチをスライドしなくても、押すボタンを変えるだけで連射を切り替えることができるので楽ですね。










戻る