三菱 REAL LCD-H20MX75B 表示テスト (三菱の液晶テレビは化け物かっ!


現在、家庭ゲーム機を表示するために使っているのが妻の実家の納屋で埃をかぶっていたシャープ製の液晶テレビです。
画面は小さいのですが地上アナログのためRF入力があり、昔のゲーム機を映すために重宝しています。
ただ、どうしても画面が小さいので、セガサターンやMSXなどを使う時にはちょっと厳しくなってきました。

先週ハードオフに行った際、地上アナログが映る何か手ごろなテレビを物色していたのですが、ちょうと三菱の液晶テレビが「お願い、私を買って」と主張していたものの、スルーしてしまいました。

が、今週ずっとこの三菱の液晶が気になって気になって仕方がありません。

三菱か…
三菱だよな…
あの三菱だろ…
やっぱ三菱だし…

と、とうとう物欲に負けて買ってしました。
三菱電機 REAL LCD-H20MX75B、1,100円です。



この液晶テレビ、ものすごい数の入力端子がありますね。



さあ、表示テストです。
あの三菱です。
当然ですが、いきなり行きます X68000 15kHz。

映ったー!
そうだよな、あの三菱だもの。
でも、「入力周波数または解像度が範囲外です」のメッセージが邪魔です。

いやいや、15kHzが映る液晶って探せば結構見つかるので、この程度では驚きません。
お約束、アレ行きます。
X68000 31kHzで上下切れないか。

映っちゃったぁ~ (規夫風に)



あれだけ苦労した31kHzが、上下切れることなくいとも簡単に映るとは。
とはいえ、「入力周波数または解像度が範囲外です」のメッセージが邪魔ですが。
信長の野望 全国版で髷のてっぺんから"全国版"までしっかり映っています。
パロディウスもスコアとパワーアップゲージが一緒に映っています。

それでは、他の機種でも映るか試してみます。

FM TOWNS
15KHz OK
24kHz OK
31kHz OK (メッセージなし)





PC-9801
24kHz OK



FM-7
15kHz OK



JR-200
15kHz OK



パソピア
15kHz OK



X1C
15kHz OK



MSX H2
コンポジット OK



FP-1100
15kHz OK (ファンノイズを拾って画面ブレ)



PC-8801mkII FR
24kHz OK

PC-8801mkII
24kHz OK
15kHz NG (画面が飛んで映らない)

PC-8801mkII FR
24kHz OK
15kHz OK

ファミリーコンピュータ
RF OK



TV VADER
RF OK

ブロック崩し
RF OK



PC-6001
RF OK



PCエンジンmini
HDMI OK



EGRET Ⅱ Mini
HDMI OK



プラグ&プレイ ドラゴンボールZ
コンポジット OK

プラグ&プレイ タイトー
コンポジット OK

流石に全ゲーム機で試す程ヒマではないので、最後に Atari ST いってみます。
ただ、欧州 520ST V-Sync 50Hzなので多分無理かも…。
が、映りました。
北米60Hz版1040STも映ります。

Atari ST @50Hz
Atari ST @60Hz
15kHz OK





ということは、PAL映る?
PALが映れば「最強のテレビ」の称号を与えましょう。
それでは、PAL版ゲーム機いってみましょう。

駄目だー、画面が乱れる。
日本のテレビでPALは無理か。

パックマン コネクト&プレイ アカベイ版
PALコンポジット NG



以上、三菱の液晶テレビは化け物でした。
当然、地デジ内蔵なのでアンテナケーブルを接続すれば普通にテレビを見れます。
もちろんBSも。
ただ残念ながら、「入力周波数または解像度が範囲外です」のメッセージは消せないようなので常用はできません。
ただの古い液晶テレビです。
バックライトは蛍光管ですし、電気は食いますし、持ち運ぶには重いですし。

普段見ているテレビでも、実は15kHz/24kHzが映ってX68000 31kHzで上下が切れないテレビって沢山あるんじゃないでしょうか。
みんな試していないだけで。


[追記]
サービスマンモードでOSDを無効化することで、「入力周波数または解像度が範囲外です」のメッセージを消せました。


[追記]
PSP-1000でも試してみました。
RDTよりもはみ出す範囲が小さく実用域なのですが、減色しているせいか画面が暗いですね。
何本かケーブルを変えてみたのですが同じでした。
24ビットカラーで試したいところです。

PSP-1000
17kHz OK (ただし画面が暗い)


[追記]
X68000の24kHz表示も検証してみました。
リブルラブルで15kHz⇒24kHz⇒31kHzに切り替えてみましたが、全てはみ出すことなく全画面表示できました。
ただ、24kHzではFP-1100同様に画面が上下に揺れるので、Sync信号にカップリングコンデンサを入れないと駄目かもしれません。
ちなみに、RDT234WLMでX68000 24kHz表示すると画面がはみ出します。


[追記]
インピーダンス調整することでX68000 24kHzでの画面プルプルが直りました。


[追記]
PC-8801mkII FRの15kHzは映りました。
PC-8801mkII/SRは15kHzが特殊で映らないらしく、FR以降であれば15kHzは映るようです。



戻る