VGAビデオアンプの製作 (セガマークⅢとかPSP-1000とか)


以前、メガドライブをVGA表示するアダプタを製作しましたが、そのままセガマークⅢでも使えるようなので試してみました。

が、噂通りRGBの出力が弱いので全体的に画面が暗くなっています。
そこで、VGA用ビデオアンプを製作してみました。
チップはNJM2267D、2個あれば良いはずですがうまく映らなかったのでR/G/Bそれぞれで1チップ使いました。

その結果、まあまあ明るくなりました。
これなら何とかプレイできそうです。

次にPSP-1000いってみます。
三菱電機REAL LCD-H20MX75Bで表示すると画面のはみ出しは少ないものの、画面が暗かったのでビデオアンプを入れてみます。
ただし、PSP-1000 24ビットデジタルRGBをVGA出力するためのDAコンバータですが、自作は諦めて市販のものを購入しました。
が、説明書が全くないためピンアサインが判らず、仕方がないのでテスタで導通確認して解析です。
CMOSって、Vdd 0Vで入力端子に電圧を印加するとぶっ壊れるのですが止むを得ません。

それでは、まずはビデオアンプなしで表示してみます。
やはり画面が暗いのはもちろんですが、シーン切り替え時に非表示になってしまいます。

次に、ビデオアンプを入れると非表示はなくなるのですが、白がはっきり映りません。
PSP-1000 17kHzをVGA表示するのは無理があるのでしょうか。
でも旧作のゲームなら色数が少ないので、何とか遊べそうなんですけどね。










戻る